Quantcast
Channel: りぜのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 387

第一種電工 技能試験

$
0
0
イメージ 1
第一種電気工事士 技能試験 行ってきました。
福岡の出題はNo.5の開閉器付き動力
コンセントと開閉器の配置が変えられてます。もちろん結線部分は施工条件通りにしなければいけません。
練習で複線図描くときBOX左上の省略部分を忘れて引き忘れてたのですが、本番でも引き忘れて工具を持ち出した頃に思い出しましたw危ない危ない・・・

練習では半分に切れば良かったので同じように切ろうとしたら2Cが長い?
もう一度問題を見直してみたら配線図の省略部分が2Cになってるし。
これやってたらいきないアウトでしたね;;配線図の心線の数は練習時でも良く見落としてましたけど・・・

ワイヤーストリッパー持ってきてた人もいましたが自分は電工ナイフでKIPとより線を処理しました。仕事ではまず使わないので練習で時間内に作成できてれば不要の代物です。練習時に55分以内で完成出来てれば十分でしょう

完成時間は50分。順調だったと思いますがガッチャンストリッパーで3Cの導線に傷が付きました。レバーを引いて固いと思ったらそうなりますね。シースを剥いた後の馴染ませ方が悪かったのか、写真程大きく傷付いてませんしリングスリーブに隠れて目立たないのでたぶん大丈夫かと・・・

気になったのはこのくらいでしょうか。地域によって出題が違ったそうです
なんでも4番はブレーカー端子に3C(内1心緑線)を設置に使う問題が出たらしいとか。公式サイトの問題発表時に見てみようと思います。
ちなみに1200円のニッパーは良く切れます。KIP線、VVR3心、VVF4心等々。リングスリーブの先端処理も5心なら有難いですね。ニッパーの外は上に向けた方が短く切りすぎなくて済みます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 387

Trending Articles